
5月21日(土)庄内祭りが開催されました。今年度もボランティアさん・利用者の方々・職員による様々な発表があり、大いに盛り上がりました。それぞれ発表内容等報告したいと思います。


まずはお食事からスタート。普段食べられない料理ということでなんと生寿司ですぞ!


食事が終わって落ち着いてからは発表会ということで、トップバッター林家二楽師匠による紙切り芸の披露。
切り線もないのに綺麗な紙切り絵画を手早く完成させるその手腕に圧巻。観衆の皆さんから拍手で喝采が送られました。


2番手は男性棟代表発表。ダンス好きの皆さんが楽しい踊りを披露。AKB48の「恋するフォーチューンクッキー」とSMAPの「シェイク」を会場の皆さんも一緒に楽しく踊りました。


3番手 利用者濱田さんを中心とした「桃太郎」活劇の発表。あれ?微妙におかしな桃太郎で笑いの渦に巻き込みつつもハッピーエンドの大団円。


4番手 音楽クラブの発表。温泉旅行に見立てた劇&歌の披露。思わず旅行気分に浸れる劇に大笑い。温泉音楽といえば「いい湯だな」の歌ということでみんなで歌って盛り上がりました。びばのんのん!


5番手 職員眞野氏による「ケーナ」という南米ペルーの縦笛演奏を披露。本人の趣味でジブリ映画のテーマ曲やテレビゲーム「ico」のエンディングテーマを演奏してくれましたが、日頃の不摂生がたたって最後の方は息も絶え絶え……


6番手 利用者大和田さんによる「さるかに合戦」の紙芝居を披露。なんとこちらの紙芝居は大和田さんお手製のものです。大和田さんは猿役のセリフ担当もして頂きました。意地悪な猿の感じがとても良く名悪役感たっぷりの演技で大盛り上がりでした。


7番手 利用者吉田さんによる趣味の折り鶴を披露。2ヶ月かけて113羽作成したとのことです。綺麗に並べて1枚の紙に貼り付けてあります。
8番手 利用者鎌田さんによる趣味のジグゾーパズルを披露。半年かけて作成した作品の数々を見せてくれました。「ジグゾーパズルのおかげで自分も成長できた。」とのことです。
吉田さん・鎌田さん共にとても根気のいる作品を見せてくれました。


9番手 女性棟の皆さんによるフラダンスと「とんでったバナナ」の合唱。フラダンスはふりふり楽しく踊りました。「とんでったバナナ」は歌いながらの劇仕立てで面白おかしく披露してくれました。みんな手拍子とともに笑いながら鑑賞しました。


10番手 トリを務めていただいたのはミュージシャン「ノブユキ」さん。地元杉戸で活動中のミュージシャンで、28年1月に開催された杉風会成人式・新年会にもご出演していただいております。オリジナル曲『ありのまま』やAKB48『365日の紙飛行機』等歌って頂きました。拍手喝采が鳴り止まずアンコールにもお応えいただきました。
今年の庄内祭りも盛況の中終了致しました。ゲスト出演していただいた林家二楽師匠、ミュージシャン「ノブユキ」さん、ありがとうございました。その他ご参加いただいた利用者の皆さん、お手伝いいただいたボランティアさん、一緒に楽しんでいただいたあやめ寮のみなさんもありがとうございました。
コメントをお書きください